
こんにちは、なーこです。
悲しい現実が明らかになってしまいましたね。
どうやら四十肩だそうです。
まだギリギリ二十代だというのに………
前回、「湿布を貼ってカイロを貼って」という対処をしていましたが、四十肩は冷やした方が良いそうです。
思いっきり逆走してましたね!
四十肩の方へのマッサージ動画を見ながら夫にマッサージしてもらって、更に保冷剤でキンキンに冷やしまくって、だいぶ快くなりました。
YouTubeホントなんでもあるな……
原因としては年齢以外にも、筋肉の使い過ぎや同じ姿勢をとり続けることなどが挙げられるそうですが、完全に後者が理由かと思います。
そう言われてみると、
授乳、お絵描き、料理…私が日中に行なっていること全て肩が内巻きになりそうなものばかり。
しかも、家からほぼ一歩も出ない生活を送っているため、だいたい歩くときの目線も下がりがちです。
(床で息子が寝ている&タオルやおもちゃが日中床に転がっている)(+我が家は何故か段差だらけなので躓かないように下見がち)
鏡を見て自分の姿勢の悪さに若干引きました。
今思えば、毎日軽い運動をしていればこんなに身体が凝り固まって悲鳴をあげることもなかったなと………
外出しにくいコロナ禍で子育てすることにはこんな罠もあるんですね。全く恐ろしいものです。
皆さまどうぞお気を付けて、適度な運動、大事です。
*
肩が痛いこともありますが、漫画のクオリティよりもネタを出力することの方が大事だなと思ったので、「下書きして清書する」という工程をぶっ飛ばしての一発描きにしてみました。
前は1時間〜かかってたのが、これだと30分かかってないぐらいでしょうか。だいぶ制作時間が削減されました。
お見苦しいところもあるかと思いますが(特にセリフとか…)暫くこんな感じでゆるくやっていこうと思いますので、生温かく見守って下さいますと幸いです。
コメント